Digital Health & Innovation etc.

My name is Nori Hirahara, PhD, and I'm Associate Professor of eHealth Unit, Faculty of Medicine, University of Malaya (Kuala Lumpur, Malaysia). In academic settings, my work is to use ICT to improve the quality of healthcare for patients and community, while supporting innovations in healthcare industry. Trained in cognitive and decision sciences, I also have expertise in medical decision-making. I'm also known for numerous public lectures on mindfulness in leadership, cognitive science in daily life, and Buddhist psychology.

WHO I am: Expertise

Briefly explains Nori's profile and expertise as well as publication lists.

WHAT I do: Work

Tracks past and current work in entrepreneurial and academic areas.

WHERE I am spotted: Activities

Shows a list that has both physical and online lectures and events where you can spot me.

【終了】11/19に本願寺ご門主とDr. Noriのオンライン対談が行われました

タイトルはずばり、【「天国」と「極楽」、どっちにする!?~東西の「パラダイス」観の違い~】という挑戦的なもので、真宗の大きなテーマである「極楽浄土」を中心に話が進むと思いきや…!むろんそのテーマについても語ったのですが、そこに留まらず、「天国・地獄の『善悪二元論の極致』はゾロアスター教までたどれる」、「仏教が影響を受けたインド古代思想の『六道輪廻』は

【終了】11/13(土)海岸寺でトークイベントが行われました(録画配信あります)

「病は祈りで治るのか?」とのタイトルで、この非常に難しいテーマ―に関して認知科学者(弊社創業者Dr. Nori)と阿闍梨(海岸寺上戸暖大住職)とが対話を行いました。当日は20名ほどの参加者が来られ、休憩時間の間に熱心に質問を書いておられました。「なぜ祈ったのに効果がなかったのか?」「当人は祈らなくても他人が熱心に祈れば効果はあるのか?」「祈りの際には感謝が大事だと聞くがどうしてか?」

UMがQSアジア大学ランキングで世界8位に!(マレーシア留学のすすめ)

今年版のQSによるアジアトップ大学ランキングが出ました。世界には多くの「世界大学ランキング」があり、各々物差しの性質が違います。例えばQSはアジアの大学に優しい(研究費の全体ポイント割合が低く、教育により振れているなど)ランキングです。QSの他には、英国系の「THE(Times Higher Education)」(欧米研究型大学に有利)は日本でもよく知られますし、米国系の「US News & World Report」(やはり米国大学に優位に働く)は歴史があり、

【終了】11/3に海岸寺大師堂にてトークライブ「お遍路さんを科学する」が開催(録画配信あり)

11/3(祝)の「お遍路さんを科学する」は、お蔭様で定員20名を少し超えた数の参加者を海岸寺大師堂(香川県多度津町西白方)にお迎えして和気あいあいと行われました。お遍路を少なくとも1周まわり終えた登壇者たちの体験談、そして、それらの体験や「功徳」を認知科学や脳神経科学、老年医学のことばで語る熱いトークに、参加者の皆さんの多くが熱心にメモを取られていました。

【終了報告】10/15(金)に本願寺ご門主とZoom対談しました!

こちらは、「仏教と科学のサロン」と題し、仲の良い友人でもある本願寺ご門主の大谷光輪師と4年間にわたって続ける文化サロンの第13回目です。

「コロナは宗教改革を起こすのか?~ネット時代の宗教~」と刺激的なタイトルにしたのですが、開始早々に光輪師の「宗教改革は起こらないと思う」という結論じみたステートメントが飛び出すという、いつも通りぶっ飛んだというか枠に収まらない議論で幕を開けました。

四国新聞に平原の海岸寺逗留に関する取材記事が掲載(9/27朝刊)

10日前ほど前に、四国新聞の丸亀支局から来られた記者さんに1時間ほど取材を受けました。こちらに来てから何百回と語ったストーリーなのですが、初めて聞く方には「どう突っ込んでいいのか分からんぐらい面白い」らしく、記者さんも興味を持って取材してくれました。今日(9/27)の朝刊に

7/30に2年ぶりの「仏教と科学のサロン」を京都で開催・終了!

去る7/30(金)、京都市の京都タワーのほど近くにある本願寺文化興隆財団のセンターにて、2年ぶりの「仏教と科学のサロン」を行いました!仲良しの大谷光輪ご門主ともオンラインではなく実際に久しぶりに再会できてとても嬉しかったです。

当日は、京都市感染症対策を可能な限り批准する形で実施しました。